
2年 Sさん
(当時)
自分で勉強するより大分楽しかったです。
高校入ってから、少しずつ難しくなったり忙しくなったりして、自分で勉強する時は考えることが楽しくなかったけど、初めてこんなに考えることが楽しいと思えた気がします。
<2021 金沢美大合格>

1年 Tさん
自分がこれまで悩んで来たこと、そして言語化できていなかったものをはきださせて頂きました。
今までとてもやり場のない思いを抱えていたのですが、それに名前を付けることで、すとんと胸に落ち、スッキリしました。そして、自分の思いを客観視できるようになり、メタ認知が進みました。結果的には少し生きやすくなったように思います。
学習相談というより、これからの人生に役立つような時間でした!笑
自生塾だからできる
「学習&進路相談」
1.東大卒の塾長が、幅広いお悩みに対応
軽度の不登校を経験しつつも、一年間の受験勉強で東大に合格した塾長が、丁寧に相談に応じます。
学習効率の上げ方から、勉強がつまらないという相談まで、何でもご相談ください!
2.蓄積された科学的知見
学習科学、睡眠科学、運動生理学など、学習に関わる多くの科学的知見を日々蓄積し、アップデートしています。
必要と思われる相談には、科学的知見に基づいた提案も随時行っていきます。
3.国家資格の関わり
キャリア(生き方)相談の国家資格である、「キャリアコンサルタント」所持。
国家資格に裏打ちされたプロレベルでの関わりで、進路相談やキャリアのお悩みにもしっかり対応します。
塾長よりひとこと

尾張由輝也
自生塾代表
金沢泉丘高校理数科卒
東京大学卒
キャリアコンサルタント
私は高校入学3カ月後、本気で学校を辞めようと思いました。
勉強する意味を見失い、それ以上学校に通い続ける意味が分からなくなったからです。高校に入って著しく増加した授業スピードや課題の量に、ついていけなかったのも一因だったと思います。
食事も喉を通らなくなるほど精神的にもやられ、激やせもしました。
翻って、受験1年前からは東大を目指し、様々な工夫を試みながら勉強に取り組みました。
結果、運よく合格することもできました。
自分なりに、勉強することの「しんどさ」や「つらさ」も分かっているつもりです。また同時に、「楽しさ」や「勉強した結果得られるものの価値」も、存分に享受してきました。
関わり方によって、勉強は、大きく色を変えます。
勉強を放棄するという判断も全然ありだと思いますが、そこまで踏ん切りがつかずどうせやるんだったら、よりよい方法や関わり方で勉強できた方がいい。それぞれにとっての、その「最適な関わり方」を見つけるお手伝いができればと思っています。
また、高校生というのは進路に大きく悩む時期でもあると思います。
この時期の判断が、将来に大きな影響を及ぼす可能性も大いにあります。
国家資格を持つ専門家として進路の相談にも丁寧に対応しますので、是非そんな悩みもご相談ください。
よくある質問
-
オンライン面談も可能ですか?
-
勿論可能です。
一方、自生塾に実際にお越しにいただける圏内にお住まいであれば、対面の方が圧倒的にやりとりがスムーズになるので、対面での実施を推奨します。
遠方からのご相談の場合は、オンラインをご希望の旨、申込の際にお伝えください。
-
保護者も相談を受けられますか?
-
勿論可能です。
これまでも、保護者からの相談を幾つもお受けしてきました。
生徒さんの勉強に関する悩みや姿勢には、家庭環境がそれなりに作用している可能性があります。また、原因が家庭環境になくても、ご家庭がより適切な関わりをすることで、状況が改善する可能性が大いにあります。
また、三者での面談も受け付けておりますので、ご家庭や生徒さんにとって、最適な形でご相談ください。
-
以前、無料相談をやっていたと思うのですが、やめられたのですか?
-
現在、無料相談は停止しています。
以前は毎月3名の無料相談枠を設けていましたが、業務の多忙化により無料相談を停止せざるを得なくなりました。
対象 | 小学生~保護者 |
場所 | 自生塾(MAP) 金沢市北安江2-8-33 ・金沢駅より徒歩10分 ・七ツ屋駅より徒歩2分 または、オンライン |
料金 | <初回> 3000円/45分 <2回目以降> 5000円/45分 (1500円/15分 にて延長可) |
申込はこちらから
⇩